花とみどりのコラム

【二十四節気】白露/はくろ

【二十四節気】白露/はくろ

心なしか陽が沈むのが早く感じられるこの頃。
今回は二十四節気では15番目の季節、白露 ( はくろ ) についてお話ししていきます。
   
  

白露とは

白露とは、9/8~9/22くらいまでの時期をさします。
朝夕が少しずつ涼しくなり、草の葉に白い露が付くことから、白露という名前になったとされております。
日中はまだ暑い日も続き、朝夕は比較的ひんやりとしている時もあり、気温の変化で体調を崩さないように注意しましょう。
    
    
  

旬の食材

白露の旬の食べ物は「梨」「カボチャ」。
食欲の秋といわれるように、この時季の食材は味わい深く、栄養価が高いものが多いです。
梨は甘いのに低カロリー、カボチャは食物繊維豊富!
どちらも美容やダイエットにも最適です。
ついつい食べ過ぎてしまうこの 時季に嬉しい食材です。
  
  
  

旬の花

白露の花は「キキョウ」「フジバカマ」
この花が花屋の店頭に並びだすと、秋の到来を感じます。
秋の始まりを表す白露と涼しげな秋を表す花たち。
この機会に、是非花屋で秋の始まりを感じてみてください。
  
  
  

旬のコト

この 時季は秋空が澄み渡り、1年で最も月が綺麗に見える「十五夜」を迎えます。
月を鑑賞しながら畑の実りに感謝し、団子を月の神様( 農耕の神様)にお供えする日といわれています。
  
関東では満月を連想させる丸い形で、ピラミッド状に積むのが一般的です。
ちなみに団子の数は、十五夜にちなんで15個積み上げているのが多いようです。
関西では 楕円形の団子にあんこを巻いてあるのが特徴。
そして沖縄では フチャギと呼ばれ、餅のまわりを小豆がびっしり覆われているものが月見団子と同じ意味合いのもの。
この餅は月、そして小豆は無数の星を表しているようです。
地域によっていろいろ異なる月見団子を知ることもなんだか楽しいです。

 

この 時季ならではの行事ですので普段空を見上げない方も夜空を眺めて、綺麗なお月様に癒されてみてください。
   
   
   

七十二候

  • 草露白(くさのつゆしろし) 草に降りた露が白く光る
  • 鶺鴒鳴(せきれいなく) 鶺鴒(せきれい)が鳴き始める
  • 玄鳥去(つばめさる) 燕が南へ帰って行く
※七十二候(しちじゅうにこう)とは、古代中国で考案された季節を表す方式のひとつ。二十四節気をさらに約5日ずつの3つに分けた期間を指します。 
  
   
筆者:髙木  編集:油井・関戸・蒲原

大阪で植物店・花屋を展開するhanna(ハンナ)のオンラインショップページです。

  • あべのハルカス近鉄本店:MAP
  • 近鉄百貨店上本町店:MAP
  • リノアス八尾店:MAP
  • アプラたかいし店:MAP
一覧へ戻る