花とみどりのコラム

【二十四節気】芒種/ぼうしゅ

【二十四節気】芒種/ぼうしゅ

        
春が終わり、季節も初夏へ移りかわる6月になりました。
関西ではすでに、平年より8日早く梅雨入りしています。
今回は二十四節気では9番目の季節、芒種(ぼうしゅ)についてお話ししていきます。
 
 
 

芒種とは

    
芒種とは、6/6~6/20頃の時季をさします。
芒種の「芒(のぎ)」とは、稲や麦などイネ科の植物の先端の棘のような部分のこと。
この為「芒種」という言葉は、稲科の植物の豆まきに適した時期の事を指します。
想像しやすいのは田植えの時季ということでしょうか。
主食となるお米の種を蒔く、大切な時期として認識されています。
 
 
   

芒種の食べ物

   
旬のものは、味わいが良く栄養価も高いため、積極的に摂り入れたい食べ物です。
芒種の時季は初夏らしい、梅・トマト・メロン・みょうが などが旬を迎えます。
   
蒸し暑くなり、はやくも夏バテ気味の方もいらっしゃるのではないでしょうか。
比較的食べやすい食材なので、体調がすぐれない方にもおすすめです。
 
  

芒種の花

   
散歩をしていると、その季節の様々な花を楽しむことができます。
特にこの時季見ごろを迎えるのが、紫陽花 です。
    
色鮮やかな色の紫陽花は、この 時季ならではの楽しみのひとつです。
普段あまり気にされていない方も、この機会に散歩やサイクリングで、季節の変化を肌で感じてみるのはいかがでしょうか?
   
   
   

七十二候

  • 螳螂生(かまきりしょうず) 螳螂が生まれ出る
  • 腐草為蛍(くされたるくさほたるとなる) 腐った草が蒸れ蛍になる
  • 梅子黄(うめのみきばむ) 梅の実が黄ばんで熟す
※七十二候(しちじゅうにこう)とは、古代中国で考案された季節を表す方式のひとつ。二十四節気をさらに約5日ずつの3つに分けた期間を指します。 
  
   
筆者:髙木  編集:油井・関戸・蒲原

大阪で植物店・花屋を展開するhanna(ハンナ)のオンラインショップページです。

  • あべのハルカス近鉄本店:MAP
  • 近鉄百貨店上本町店:MAP
  • リノアス八尾店:MAP
  • アプラたかいし店:MAP
一覧へ戻る