花とみどりのコラム

【店頭オススメ8選!】8月の花

【店頭オススメ8選!】8月の花

季節の旬な花 8選 8月の花

夏本番!暑さ厳しい8月です。
   
店頭ではトロピカルな雰囲気をもつ花や、持ちの良い花が人気の季節。
オーストラリアや南アフリカといった南半球の国が原産のワイルドフラワーも出まわり始めます。
   
今月は厳しい暑さに耐えて、長持ちする花をご紹介!
 
 
   

ピンクッション   

   
和名:ピンクッション
科名:ヤマモガシ科
属名:レウコスペルマム属
 
   
個性的な見た目が特徴のワイルドフラワー。
裁縫の針山に似ていることから、ピンクッションという名前が付けられました。
   
たくさん伸びた針のような部分は、なんと雄しべ。
触ってみるとまるでプラスチックのようにしっかりとしています。
赤・オレンジ・黄色のビビッドな配色は夏のアレンジにぴったり!
茎が固いので花を 活ける時は、切り口を縦に半分に割るのがオススメです。
   
ドライフラワーにして長く楽しめるのも嬉しいポイント!
風通しの良い場所に吊るしておくだけで簡単に作ることが出来ます。
乾燥しても色の変化が少なく存在感があり、他のワイルドフラワーと組み合わせてスワッグにしてもお洒落です。
  
  
  

キングプロテア   

   
和名:キングプロテア
科名:ヤマモガシ科
属名:プロテア属
 
    
圧倒的な存在感が魅力のワイルドフラワー。
南アフリカの国花にもなっており、個性的なプロテアの中でも特に大型の品種は「キング」。
名前にふさわしい佇まいです!
    
大きな花弁のように見える部分は実は萼 ガク 
頭状花序 とうじょうかじょ と言って、たくさんの小さな花が集まり一つの大きな花のようにみえてます。
  
ドライフラワーにしてもその存在感は衰えることがなく、1本飾るだけでお洒落な空間に!
店頭では1本数千円することもある珍しい花です。
見かけた際は、是非その大きさを体感してみてください。
   
   
   

セルリア  

   
和名:セルリア
科名:ヤマモガシ科
属名:セルリア属
 
   
力強いイメージのあるワイルドフラワーの中でも、優しい印象のセルリア。
英名では「ブラッシング・ブライト 頬を染める花嫁 」と呼ばれ、故ダイアナ妃のブライダルブーケにも使われたそうです。
   
花弁のように見える部分は、葉が変化した苞 ほう と呼ばれるもの。
淡いピンク色に染まり、優しい雰囲気を漂わせます。
   
セルリアの魅力は、その淡い色合いと優しい質感。
他のワイルドフラワーと合わせても良いですが、夏の草花と合わせて野趣溢れる花束にするのも素敵です。
   
花持ちの良いワイルドフラワーながら、少し水が下がりやすい花です。
活ける時は、茎の切り口を縦に半分に割りましょう。
   
ドライフラワーにしたい場合は、新鮮なうちに風通しの良い場所に吊るすことで綺麗に出来上がります。
   
   
   

フウセントウワタ   

   
和名:風船唐綿(フウセントウワタ)
科名:キョウチクトウ科
属名:フウセントウワタ属
 
    
なんだか恐ろしい見た目のフウセントウワタ。
名前の通り風船のように膨らんだ部分は果実。
意外にも表面のトゲはまったく痛くなく、軟らかいのが特徴です。
    
この果実、熟すとはじけて中からふわふわとした綿毛の付いた種が飛び出します!
恐ろしい見た目から出てきたとは思えないふわふわと愛らしい綿毛…。
たんぽぽの綿毛のように子ども達は好きなはず!
夏休み、一緒に観察するのも楽しそうですね。
   
店頭で選ぶ時には、果実に張りがありしっかりと膨らんだものを選びます。
茎が太い時は切り口を縦に半分に割ります。
切り口から出る白い液は、水の吸上げを妨げるので洗い流してから活けるようにしましょう。
この白い液には毒性があり、目に入ると危険です。
十分取り扱いには注意してください。
  
  
  

ホオズキ 

   
和名:鬼灯(ホオズキ)
科名:ナス科
属名:ホオズキ属
 
     
8月といえばお盆 新盆の地域は7/1316、旧盆の地域は8/1316 )
この時季店頭に並ぶのがホオズキです。
赤く吊り下がった姿が提灯に似ていることから、ご先祖様をお迎えする目印としても飾られるようになりました。
   
提灯の部分は、花弁を支える萼 ガク が大きく膨らんだもの。
実はこの中に丸い果実が入っています。
この果実が「食用」として販売されているものもあり、ほんのり甘酸っぱくフルーツのような味わいなんだとか!
花屋の店頭に並ぶものはもちろん食用ではありませんのでご注意ください。
   
ホオズキはドライフラワーにして長く楽しむことも出来ます。
作り方は簡単!
風通しの良い場所に吊るしておくだけで、あっという間にドライフラワーに。
また、ガク部分の葉脈だけを残す「透かしホオズキ」も涼やかな見た目で夏にぴったりです。
ガク全体を1週間ほど水に浸けて葉脈だけを残した後、しっかりと乾燥させると出来上がります。
   
ぜひ、色々な飾り方でホオズキを楽しんでみてください♪
  
  
  

紅葵 

ベニアオイ

   
和名:紅葵(ベニアオイ)
科名:アオイ科
属名:フヨウ属

深い紅色と個性的な姿が目をひく紅葵は、別名「ローゼル」というハイビスカスの仲間。

花は1日で枯れてしまうため、花後の「萼(がく)」を楽しむものです。
果実を包んだ萼は、ハイビスカスティーやジャムの原料として利用されます。
しかし、花屋で購入できる物は食用ではないので食べないでくださいね。

とても花持ちが良く、暑い季節にも重宝します。
ドライフラワーにしても生花とほとんど変わらない見た目で、長く楽しむことができます。

店頭で選ぶときには、色が鮮やかで萼が瑞々しいものを選びましょう。
自宅で生ける時には、茎の先端に十字に切り込みを入れると水をよく吸い上げます。
花瓶の水は少なめにして毎日交換すると良いでしょう。

生け花の花材として好まれるため和風なイメージもある紅葵ですが、紅葵だけをシンプルに生けたりワイルドフラワーやトロピカルな雰囲気の花材と合わせるのもおすすめ。
モダンでかっこいいイメージになりますよ!
  
  
  

ワックスフラワー 

ワックスフラワーピンク

   
和名:ワックスフラワー
科名:フトモモ科
属名:カメラウキウム属

オーストラリア原産の「オージープランツ」の一つ。
名前の通りワックスをかけたように光沢のある花弁が集まって咲き、1本でも華やかで可愛らしい印象です。

花や葉に芳香があり、葉は柑橘系の濃厚な香りがします。
ドライフラワーにも向いており、比較的持ちの良い花ですが、水揚げがうまくいかないとパラパラと散ってしまうため注意が必要です。
店頭で選ぶ時には、パラパラと散らないものを選びましょう。

ワックスフラワー白

可愛らしい見た目ながら、しっかりとした枝物です。
自宅で生ける時には、茎の先端を半分に割って生けましょう。
細かい葉は水を汚す原因になるので、水に浸かる部分や不要な葉は取り除いておくと良いでしょう。

ワックスフラワーだけで生けても可愛いですが、ワイルドフラワーやナチュラルな花材とも良く合います。
秋の花とも相性が良いので、晩夏のアレンジにもおすすめです。


 

セダム 

セダム
   
和名:弁慶草(ベンケイソウ)
科名:ベンケイソウ科
属名:マンネングサ属

多肉植物として人気のセダム。実は切り花でも流通しています。
「ベンケイソウ」という和名は、過酷な環境でも枯れない強さを歴史上の人物「武蔵坊弁慶」に例えたことが由来とされています。

元気がなくなると葉がしおれてくる為、店頭では葉に張りのあるものを選びましょう。
自宅で飾る時には、花瓶の水を少なくして生けます。

多肉質の葉や茎に水分を蓄えており、とても花持ちが良いのが魅力です。
爽やかなグリーンは夏のアレンジのサブ花材として大活躍!
夏はつぼみのグリーンが多く流通していますが、秋になるにつれて花開き、ピンクや赤系のものが増えてきます。
色の変化を感じながら、長く楽しんでくださいね。   
   
    
筆者:中西  編集:油井・関戸・蒲原

大阪で植物店・花屋を展開するhanna(ハンナ)のオンラインショップページです。

  • あべのハルカス近鉄本店:MAP
  • 近鉄百貨店上本町店:MAP
  • リノアス八尾店:MAP
  • アプラたかいし店:MAP
一覧へ戻る