花とみどりのコラム

【植物のあれこれ】花の水揚げ方法

【植物のあれこれ】花の水揚げ方法

知ってると長持ち!

ご自宅で簡単*お花の水揚げ方法

 

週に3回、全国の産地から届く生花。
 
とっても新鮮な生花​をより綺麗な状態で、少しでも長く楽しんでいただく為に、花屋がおこなっている入荷後の「水揚げ処理」を紹介します。
 
実はご自宅で飾っている生花にも使える簡単な方法ばかり!
ぜひ、正しい処理の仕方で生花を長く楽しんでください。
 
 
まず一番スタンダードな「水切り」の方法をお伝えします。

 

バケツや桶に入れた水と綺麗な花切りハサミを用意します。
ハサミは茎を潰さず切れるよう、切れ味のよいものを用意してください。
 
水切りの方法は、茎の下から1〜2cmのところを水中で斜めにスパッと切ります。
 
これだけです。
  
なぜ斜めに切るかというと…茎の断面積が大きくなり、より多くの水を吸い上げることができるようになるからです。
 
特にコツなどいらず簡単な処理です。
 
ただ一点!
切れ味のよいハサミで手を傷つけないように気をつけてください。

 

「水切り」にむいているお花

ガーベラ、チューリップ、バラなど

 

花の性質によっては「水切り」だけでなく更にひと手間かけることで、より長く綺麗な状態を楽しむことが出来るものもあります。

 

菊・トルコキキョウ・リンドウなど

ハサミを使わず、手でパキッと折ることで茎の断面積が増え、水あがりが良くなります。

ヒペリカム・ストックなど

茎が硬めの枝物などは木槌などを使い、切り落とした茎の先端を叩いてほぐします。ほぐした後は、水が汚れないよう、先端を水で洗ってから生けるようにします。

紫陽花など

茎を長めの斜めに割いて、中の白いワタを取り除きます。

桜・アセビなど太い枝物

茎を切ることの出来ないほど太い枝物は、先端に十字に切れ込みを入れて割ります。
 
  
それぞれの性質に合った「水揚げ処理」で、より長く綺麗な生花を楽しんでいきましょう。
 
 
 
筆者:中西  編集:油井/関戸

大阪で植物店・花屋を展開するhanna(ハンナ)のオンラインショップページです。

  • あべのハルカス近鉄本店:MAP
  • 近鉄百貨店上本町店:MAP
  • リノアス八尾店:MAP
  • アプラたかいし店:MAP
一覧へ戻る