枯らした植物、数知れず。
でも振り返りません。振り返ったら正気を保つことが出来ないから…
趣味の園芸歴14年目、鈴木です。
実際に育てたことのある植物だけを紹介するコーナーとなっております。
今回は赤いスポットで自己主張「エクメア オーランディアナ エンサイン」をご紹介。
エクメア オーランディアナ エンサインってどんな植物?
「オーランディアナ」はブラジル原産とされています。
エンサインの特徴は葉に出現する赤いスポットと縞模様。
育て方、個体差でも模様の出方がかなり違ってきます。
その名前は、ラテン語で「印」を意味する「ensignis」に由来しています。
引き締めて育てたいけど…
写真の左側が親株、右が子株です。
親は日の当たる大きな温室で育てられ、環境が良かったためなのか理想の形をしています。
アガベと同じくタンクブロメリアも「キュッ」と引き締まった形に育てるのが流行路線。
これが難しく、光と風、水を絶妙にコントロールしないと右側のように自然な、あるがままの姿に。
太陽光だと葉ヤケしてしまうこともあるため、現在はLED育成ライトで挑戦中です。
大きくなるよ
販売されている株は500mlのペットボトルより小さいくらいのサイズが多いかと思います。
その感覚で購入してしまうと、のちのち驚くことに。
現在、我が家では2Lペットボトルよりも大きいサイズに育ちました。
最大サイズは調べることはできませんでしたが、40cm~50cm程度にはなります。
2つ並べると圧巻の立ち姿を楽しめます。
植物ガチメーター
それでは最後に「エクメア オーランディアナ エンサイン」に、超個人的な見解で点数を付けてみます。
・育てやすさ:18点
冬はお部屋で。
・仕立てやすさ:20点
引き締まった形にこだわらなければ放置でOK。
・成長速度:18点
ドンドン大きくなるよ。
・大阪適合度合い:18点
梅雨~秋口まで雨ざらしにしたい
・好き度:20点
育てて楽しいエクメア!
総合得点:94点
以上です、編集長。
筆者:鈴木