お知らせ

リアル観葉植物栽培記#40 「フィロデンドロン マヨイ」

リアル観葉植物栽培記#40 「フィロデンドロン マヨイ」

枯らした植物、数知れず。
でも振り返りません。振り返ったら正気を保つことが出来ないから…

趣味の園芸歴14年目、鈴木です。
実際に育てたことのある植物だけを紹介するコーナーとなっております。

今回は植物の美しさの原点を教えてくれる「フィロデンドロン マヨイ」をご紹介。

 

フィロデンドロン マヨイってどんな植物?

2000年にブラジルで発見された比較的に新しい品種です。
あまり成熟した姿を日本で見かけることはありませんが、かなり葉は大きく成長します。

大きくなると切れ込みも深くなり、非常にエキゾチックな姿に。
シャープな葉の形をしているので、大型ながらもスッキリとした印象です。

「フィロデンドロン タンゴ」に非常に良く似ており、小さいうちは判別が難しいです。

 

日が足りないと伸びていく

半日陰でも十分に育ちます。
ただ茎がツルのように伸びていくので、あまり見た目的にかっこよくないです。
うちはその状態になっています…
こうなると「タンゴ」と益々、見分けがつきにくくなります。

ある程度、光のあたる場所で育てた方がマヨイの魅力を引き出せます。
樹形が崩れても、切り戻しで立て直しやすいので、納得いくシルエットになるまで挑戦しましょう。

 

斑に振り回されない園芸

フィロデンドロンにも多くの「斑入り」が存在しています。

 

植物ガチメーター

それでは最後に「ストロマンテ スター」に、超個人的な見解で点数を付けてみます。

・育てやすさ:17点
水やりだけ少し気を使う。

・仕立てやすさ:20点
形の崩れにくさも◎

・成長速度:17点
ドンドン葉っぱは出るけど巨大化は遅い。

・大阪適合度合い:18点
観葉植物にしては耐寒性あり。
(冬は室内に入れてね)

・好き度:20点
僕は君の魅力に気付いているよ。

 総合得点:92点

 

以上です、編集長。

 

筆者:鈴木


大阪で植物店・花屋を展開するhanna(ハンナ)のオンラインショップページです。

  • あべのハルカス近鉄本店:MAP
  • 近鉄百貨店上本町店:MAP
  • リノアス八尾店:MAP
  • アプラたかいし店:MAP
一覧へ戻る